メインビジュアルのサイズ・設定方法等まとめ

メインビジュアルとは、TOPページのファーストビューにある、サイトの顔となるビジュアル領域のことです。

効果的に使えば視覚的に訴求することができ、ユーザーのアクションを引き出すことができます。

当サービスでは、無料で設定可能なイメージメインビジュアルと、有料オプションのスライダーメインビジュアルの2パターンをご用意しておりますので、ご説明いたします。

INDEX
  1. イメージメインビジュアル
    1. 画像推奨サイズ
    2. 設定方法
  2. スライダーメインビジュアル

イメージメインビジュアル

イメージメインビジュアルは、メインビジュアルへ画像を設定するものです。

下図は設定した際の見本です。

画像のご用意がない場合

画像はWordPressの管理画面から、ご自身でも簡単に変更可能です。

そのためご購入時に画像のご用意がない場合、画像の設定方法のご案内のみとさせていただきます。

画像推奨サイズ

推奨サイズは下記の通りです。

PC:2880×800(px)
タブレット:1536×800(px)

注意

画像サイズが大きすぎる場合、ページの表示速度が低下する恐れがあります。

表示速度の遅いページはユーザーの離脱率を上げますので、ご注意ください。

設定方法

① 管理画面 > 外観 > カスタマイズをクリックする

② 画面左側にある「メインビジュアル」をクリックする

③ 「TOP」をクリックする

④ 「画像を選択」から画像をアップロードする
選択ができたら、画面上の「公開」をクリックすると設定が完了します。
※画像を表示するには、「PC」および「タブレット以下」の双方の設定が必要です。

スライダーメインビジュアル

スライダーメインビジュアルは、メインビジュアルへピックアップ記事のスライダーを表示するものです。

特に読んでもらいたいピックアップ記事を動的に表現できますので、対象記事への流入増加が見込めます

詳しくは下記記事にてご紹介しておりますので、併せてご覧ください。