お申し込み

サービスへご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。

スムーズなサイト構築を実現させるため、当サービスのご購入にあたり、事前にご準備いただきたいものをまとめました。

お手数ですが、ご購入前に各自ご用意いただきますようお願いいたします。

INDEX
  1. 必須項目
    1. ドメイン
    2. サーバー
    3. 180×180(px)のアイコン画像
    4. サイトタイトル
    5. ディスクリプション
    6. サイトメインカラー
    7. 管理メールアドレス
  2. 設置希望項目
    1. ロゴ
    2. メインビジュアル
    3. プロフィール情報
    4. OG画像
    5. WordPress管理画面ログインページ用ロゴ
    6. カテゴリ情報
    7. プライバシーポリシー・免責事項
  3. 購入お手続きはこちら

必須項目

ドメイン

ドメインとは、インターネット上での名前のことです。

当サイトのURLは「https://original-blog.com/」ですが、この「original-blog.com」の部分がドメイン名です。

覚えやすい名前をつければ指名検索も狙えますので、サイトの概要を簡潔に表したドメイン名がおすすめです。

注意

ドメイン名の変更は技術的な工数がかかるほか、利用者の混乱を招かないように適切に案内する必要があります。

手間や時間、これまでのユーザーアクティビティが犠牲になりますので、なかなか変更しづらいものです。

ドメインを契約してから後悔しないよう、サイトのコンセプトを固めた上でご検討されることをおすすめします

サーバー

サーバーとは、Webサイトの表示に必要なファイルを置いておく場所のことです。

サービスによりスペックや稼働率、機能などが異なり、想定されるサイトの規模によって適するものが異なります

以下に人気のレンタルサーバーサービスをご紹介しますので、比較検討してみてください。

注意

サービスによっては、SSL化等のサーバー設定が不可のものがございます。

サーバー側の対応がない場合、当サービスも一部ご提供いたしかねることがございますので、ご注意ください。

180×180(px)のアイコン画像

faviconおよびapple-touch-iconなど、サイトを表す小アイコンとして利用されます。

それぞれの詳細については、下記記事等をご覧ください。

ホームページにファビコン、アップルタッチアイコンを設置しよう

注意

小さい画像ですので、文字を詰めると潰れて見えなくなる恐れがあります。

サイトタイトル

サイトタイトルは、サイト内で用いられることはもちろん、検索結果にも表示されるサイトの名称です。

ブランディングの命運を握る大きな要素ですので、コンテンツ内容とマッチし、かつ覚えやすいフレーズを考えてみてください。

ディスクリプション

ディスクリプションとは、サイトの内容を簡潔に表した説明文のことです。

下図のように検索結果のタイトル下に使用されることもあり、CTR(クリック率)に大きく影響します。

コンテンツと相違なく、ユーザーニーズを満たせる文章がおすすめです。

補足

検索結果のタイトル下に表示される説明文は、多少の幅はありますが、一般的に120文字以内が推奨されています。

サイトメインカラー

メインカラーは、サイトに多く用いられる重要な色です。

それぞれの色で持たれるイメージが異なるため、ユーザーへ与えたい印象により色を決定されるのがおすすめです。

補足

カラーコード(色を16進数で表現したコード)やRGB等ででご指定いただければ正確に再現できますが、下記を参考に大まかな色味のみご指定いただいても構いません。

情熱、積極的、印象に残りやすい
爽やか、安心感、誠実
明るい、活発、幸福、希望のあるイメージ
自然、平和、安らいだイメージ
黄緑フレッシュ、ナチュラル、新しい
陽気、親しみ、自由
可愛い、若い、女性的イメージ
高級、優雅、神秘的イメージ

管理メールアドレス

システムメールや問い合わせの送信など、WordPressの管理に利用するメールアドレスです。

メールアドレスをお持ちでない場合は、GmailやYahoo!メール等のフリーアドレスの作成をお願いいたします。

設置希望項目

以下は、納品後にご自身で設定いただくことが可能な項目です。

ご希望に応じて当方での設置も可能ですので、必要な際は素材のご用意をお願いいたします。

注意

ご購入前にご用意いただければ当方で設置いたしますが、ご購入時点で素材のご提供がない場合、以降追加料金が発生いたしますので、ご注意ください。

それぞれご自身でも簡単に操作可能ですので、ご心配には及ばないかと思います。

ロゴ

ロゴは非常に印象に残りやすいので、上手く利用すればブランディングに大きく貢献してくれます。

推奨サイズは、 600×120(px) です。

メインビジュアル

メインビジュアルとは、ファーストビューにある大きな画像領域を指し、サイトの顔となるものです。

PCとタブレット以下で2枚必要となり、それぞれの推奨サイズは下記の通りです。

PC:2880×800(px)
タブレット以下:1536×800(px)

注意
  • 必ず「PC」と「タブレット以下」の2枚必要です
  • スライダー(有料)をご希望の場合はご用意いただく必要はございません。

プロフィール情報

プロフィールを表示することで、読者にファンになってもらうきっかけを作ったり、EAT(専門性・信頼性・権威性)を掲示することができます

表示をご希望の場合は、下記情報をご教示ください。

  • ニックネーム
  • プロフィール画像(600×600(px))
  • 自己紹介文(100文字以内推奨)
  • 表示するフォローボタンとリンク先(Twitter、Facebook、Instagram、Youtube、Feedly)

OG画像

OG画像とは、サイトがSNSでシェアされた際に表示される画像のことです。

推奨サイズは、 1200×630(px) です。

WordPress管理画面ログインページ用ロゴ

WordPressの管理画面のログインページに表示するロゴ画像です。

設定すると簡単にオリジナリティを演出することができ、サイトへの愛着が深まります

推奨サイズは、 168×168(px) です。

注意

小さい画像ですので、文字を詰めると潰れて見えなくなる恐れがあります。

カテゴリ情報

カテゴリとは、コンテンツの種類を区分するために用いられるものです。

適切にカテゴリ分けされたサイトは情報を探しやすく、ユーザビリティが高いと言えます。

カテゴリがすでにお決まりの場合、下記をご教示いただければ設定した状態で納品いたします。
複数カテゴリをお考えの場合は、カテゴリごとに下記をご用意ください。

  • カテゴリ名
  • カテゴリスラッグ(URLに使われる英数字です。特にご指定がなければ、当方にて設定いたします)
  • アイキャッチ画像(挿入をご希望の場合、800×500(px)でご用意ください)
  • カテゴリ説明文(挿入をご希望の場合、150文字以内でご用意ください)

プライバシーポリシー・免責事項

ブログでは問い合わせやアクセス解析など、訪問者の個人情報を取得する機会があるため、プライバシーポリシーは必須です。

またコンテンツによるトラブルを未然に防ぐため、免責事項の用意も重要です。

当サービスではページのみご用意しておりますので、挿入するテキストをご用意ください。

購入お手続きはこちら

最後までご覧いただきありがとうございます。

上記のご用意ができましたら、下記ココナラサービスページよりメッセージをいただければ幸いです。